【徹底解説】Hulu(フールー)のおすすめポイントをご紹介!他のVOD(動画配信サービス)とも比較してみた!
この記事では、
VOD(動画配信サービス)の一つである
Huluの特徴について解説します。
本ページの情報は、2021年1月時点のものです。
最新の情報についてはHulu公式サイトをご確認ください。
目次
VODとは?
VODとは、ビデオ・オン・デマンドの略称で
動画配信サービスと日本語では表されることが多いです。
視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスである。
つまり、スマホやテレビなどで観ることができる動画配信に特化したサービス全般のことを指します。
VODの種類は大きく分けると上記の4種類となります。一筋にVODと言っても様々な形態のものがあることがわかります。
・SVOD(定額動画配信サービス)
月額費あるいは年会費を支払うことでサービスを享受する形態
・PPV(EST・TVOD)
コンテンツごとに料金を支払うことで動画を視聴する形態
・SVOD+PPV(定額見放題+課金対象作品)
定額見放題作品と課金作品が混在している形態
・AVOD(広告型動画配信サービス)
広告を掲載することで無料でサービスを享受できる形態
Hulu(フールー)とは?
Hulu(フールー)は、
アメリカ発祥の定額制(サブスクリプション)の
VOD(動画配信サービス)です。
日本では、2011年よりサービスを開始し、
2014年から日本テレビ傘下となり今に至ります。
先の4つの形態の中でいうと、見放題作品と一部課金作品を含むのでSVOD+PPV(定額見放題+課金対象作品)となります。
Huluの特徴
- 見放題作品数
- 月額費用
- 同時アカウント数
- オリジナル作品
- 画質
- 無料お試し期間
以上の6点の指標から
他社VOD(動画配信サービス)と比較して
Huluはどのような特徴があるのか見ていきましょう。
見放題作品数
見放題作品数で見ると、
U-NEXTが圧倒的に多いです。
次いでdTVの12万本以上がきて、
3番目に Huluが多い状態です。
こう見るとHuluは少なく感じる方も多いかと思いますが、
仮に1日10本見たとしても
7万本見るのに7000日かかる計算になります。
見れる動画の数が多いと良いように思いますが、
あくまでも視聴する/視聴できる数には限りがあるので
多ければ多いほど良いといったものでもありません。
それよりもコンテンツの質や、
どういったジャンルが多いのかを
把握していることが重要です。
Huluは、元々アメリカの企業が運営していました。
そのため海外ドラマの作品数は、
業界トップクラスです。
現在の国内事業は、
日本テレビに買収されたことを皮切りに
日テレ系列の番組はもちろんのこと
TBS、NHK、フジテレビをはじめとした
キー局の人気番組を楽しむことができます。
最近では、日韓合同アイドルグループ「NiziU」の
誕生までを描いた番組「Nizi Project」が話題を呼びました。
「Nizi Project」が見れるのはHuluだけ!
月額費用
VOD | 月額費用 |
---|---|
Hulu | 1,026円(税込) |
U-NEXT | 2,189円(税込) |
dTV | 550円(税込) |
Netflix | ベーシック:880円(税込) スタンダード1,320円(税込) プレミアム:1,980円(税込) |
プライムビデオ | 550円(税込) |
月額費用は、dTVとプライムビデオが最も安く、
次いでHuluと Netflixが並ぶ形となっています。
VOD全体の中で見ても、
平均的な費用感であると言えます。
同時アカウント数
HuluはVODの中で
最も多い6個のアカウントを
保有することが可能です。
アカウント数を多く持つことができると
異なる端末で同時に動画を試聴できるほかに
関連動画やおすすめ動画などの
リコメンド機能が
よりユーザーに最適化され
ユーザーが見たい動画を
表示されやすくなります。
オリジナル作品
Netflixやプライムビデオは、
『ストレンジャーシングス』や、
『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』などの
有名なオリジナル作品があります。
Huluにも同様にオリジナル作品があります。
・Nizi Project
・HIGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~
・ニーチェ先生
・でぶせん
・デスノート NEW GENERATION
画質
HuluがUHDや4Kには対応していません。
しかしながら、他VODは対応しているものの
UHD/4Kに対応している作品に限りがあります。
自宅のテレビやモニターなどの大画面で
動画を楽しみたい方でなければ
フルHDでも十分なので
そこまで大きな違いはないでしょう。
無料お試し期間
VOD(動画配信サービス)の多くが
約1ヶ月間のトライアル期間なのに対し、
Huluは2週間と若干少なめです。
期限をしっかり意識し、
不本意な請求は避けるようにしましょう。
Huluがおすすめのユーザー
ここまで色々な指標で
各VOD(動画配信サービス)を
比較してきました。
以上のことを踏まえ
Huluがおすすめのユーザーをまとめました。
・スマホやタブレットで動画をよく視聴する
・月額費用を安くしたい
・キー局の番組をよく見る
・家族など何人かで利用したい
ぜひこの機会にHuluの無料トライアルに
申し込んでみてはいかがでしょうか?